ES-L690UとES-L670Uの違いはナビモニターとスマートロック機能|パナソニックラムダッシュ

ES-L690UとES-L670Uの違いはナビモニターとスマートロック機能 身体の家電

2024年発売のパナソニックのラムダッシュプロがメンズの電気シェーバーで注目を浴びている商品でしたので、ついチェックしてしまいました。

この記事では、ES-L690UとES-L670Uの違いについて独自の視点で調査して、あなたにわかりやすく解説させていだきます。

まず、結論から言うと、ES-L690UとES-L670Uの違いは各種情報の確認やお知らせが確認できるナビモニターが搭載されたこと、手を離すと自動でロックされるスマートロック機能の有無、この2点です。

本文で詳しく解説していきます。

解説をわかりやすくするため、ナビモニター搭載のトップグレードモデルES-L690Uを「モニター搭載ES-L690U」、非搭載のハイグレードモデルES-L670Uを「非搭載ES-L670U」で表現します。

\電池残量・シェービング状況がモニターでわかる/
パナソニック(Panasonic)
¥60,300 (2025/04/13 20:52時点 | Amazon調べ)
\深剃りでも肌が赤くならない優しい滑り/
パナソニック(Panasonic)
¥50,699 (2025/04/13 20:52時点 | Amazon調べ)

ES-L690UとES-L670Uの主な違い

パナソニックの光るラムダッシュAIナビ搭載の電気シェーバー、ES-L690UとES-L670Uの主な違いは、電池残量やシェービング状況がモニターで見えるかどうか、手を離したときにスマートロックするかどうかの2点のみです。

ES-L690UとES-L670Uの主な違い
ナビモニター搭載
ES-L690U
非搭載
ES-L670U
タイプラムダッシュPRO6枚刃ラムダッシュPRO6枚刃
ナビモニター搭載非搭載
スマートロック機能誤作動防止で手を離すと
30秒でロック
スイッチを2秒間
長押しでロック

ナビモニターがあるかどうかでは、パッと見ただけでどちらも視覚的にすぐわかるのですが、ナビモニターがついているES-L690Uのほうがより詳細な状態を確認することができます。

対して、非搭載ES-L670Uのほうは電池残量は5段階のランプ表示、各種お知らせはアイコンランプが点灯しているかどうかのシンプルな表示になっています。

モニター搭載有無の違い
\L690Uはモニターでわかりやすい/
パナソニックラムダッシュES-L690Uのナビモニター表示
\L670Uは色と点滅でお知らせ/
パナソニックラムダッシュES-L670Uのランプ表示

次に、ES-L690Uのほうについているスマートロック機能では、本体から手を離す=使い終わったら30秒後に自動でロックするので、例えばカバンに入れて持ち運んだりしているときでも誤作動の心配がありません。

対して、非搭載ES-L670Uはスイッチを2秒間長押しする手動でロック操作することができます。

スマートロック有無の違い
\L690Uはスマートロックで放置OK/
パナソニックラムダッシュES-L690Uのスマートロック機能
\L670Uは手動でロックできる/
パナソニックラムダッシュES-L670Uは手動でロック

モニター搭載ES-L690Uと非搭載ES-L670Uの主な違いは以上の2点でした。

両方のモデルに搭載されているラムダッシュAIでは、ヒゲの濃さや状態を感知して自動で強弱をつけてくれます。

この機能があるおかげで、薄いヒゲのところで必要以上のパワーが当たらないことで肌に優しいシェービングを実現できています。

深剃り用の刃とアゴ下トリマー用の刃が立体的にヒゲとアゴにフィットしてくれて、痛みを感じずにさらっとヒゲが綺麗になります。

安い電気シェーバーにありがちな何度も往復しないと剃れないなんてことはありません。

アゴ下の剃りにくい反り返ったクセヒゲもすくい上げてカットします。

電気シェーバーを使っていて、めんどくさく感じるのが掃除です。パナソニックラムダッシュでは充電器がそのまま洗浄機になっており、スイッチポチ~で毎日清潔にしてくれます。

洗浄液も、毎日交換ではなく、月イチ交換、清潔に保ちたいけどめんどくさがりさんにはぴったりです。

ES-L690UとES-L670U基本的なスペックの違い

パナソニックラムダッシュES-L690UとES-L670Uの基本的なスペックに違いはありませんでした。

非搭載ES-L670Uよりモニター搭載ES-L690Uのほうが、モニターがついた分の約5gだけ重くなっていますが、気にするほどの重さではありませんね。

ES-L690UとES-L670Uの基本スペック
ナビモニター搭載
ES-L690U
非搭載
ES-L670U
パワーコントロールラムダッシュAI+
センシング 約233回/秒
ラムダッシュAI+
センシング 約233回/秒
防水設計IPX7基準IPX7基準
充電時間ACアダプター 約1時間
USB電源 約2時間
ACアダプター 約1時間
USB電源 約2時間
充電端子USB タイプCUSB タイプC
消費電力約10W約10W
本体サイズ(幅×奥行×高さ)7.2×5.8×18.1cm7.2×5.8×18.1cm
重さ約230g約225g

次に、電気シェーバーを使うのにチェックしておきたいポイントをまとめてみました。

どちらも同じで、1回のフル充電で約半月は使えそうで、洗浄液についても月イチ交換でよさそうです。

ES-L690UとES-L670Uのチェックポイント
ナビモニター搭載
ES-L690U
非搭載
ES-L670U
使用日数(フル充電で)1日1回約3分間で14日間1日1回約3分間で14日間
海外使用
替刃ES9610ES9610
洗浄液使用回数1日1回の使用で30日間1日1回の使用で30日間
付属品本体、全自動洗浄充電器、セミハードケース、タイプCケーブル、専用洗浄剤1個、ACアダプター、専用オイル、掃除用ブラシ本体、全自動洗浄充電器、セミハードケース、タイプCケーブル、専用洗浄剤1個、ACアダプター、専用オイル、掃除用ブラシ

ES-L690Uはヒゲの状態を確認したい人におすすめ

ES-L690U

ナビモニター搭載のES-L690Uの最大の特徴はモニター表示がわかりやすいことです。自分のヒゲの状態を見ることができるし、電池残量、替刃の交換時期、刃のお手入れ時期などをお知らせしてくれます。毎日使うものだからこそ、清潔に保つのは当然。

パナソニックラムダッシュES-L690Uは自分のヒゲの状態をちゃんと確認したい人に向いています。

他の人と比べて自分のヒゲは濃いのか薄いのか?硬いのか柔らかいのか?ヒゲで健康状態がある程度わかるというデータもありますので、毎日のシェービング結果を確認する楽しみができそうです。

\電池残量・シェービング状況がモニターでわかる/
パナソニック(Panasonic)
¥60,300 (2025/04/13 20:52時点 | Amazon調べ)

ES-L670Uは価格を抑えて剛毛を優しく剃りたい人におすすめ

ES-L670U

そもそもパナソニックラムダッシュはヒゲが剛毛な人でも優しく剃れると評判のモデルですので、そういうあなたにはナビモニターよりも6枚刃と約14,000ストローク/分というパワフルさが重要です。長く時間がかかる安物を脱却するならこちらのモデル。

こちらを選ぶべき人は、ナビモニターなんて必要ありません。

それよりも、ヒゲが濃い、硬い、すぐ伸びる、そんなヒゲとの付き合い方がES-L670Uでガラッと変わります。

\深剃りでも肌が赤くならない優しい滑り/
パナソニック(Panasonic)
¥50,699 (2025/04/13 20:52時点 | Amazon調べ)

ES-L690UとES-L670Uの違いまとめ

パナソニックラムダッシュシリーズ、トップグレードとハイグレードモデルのES-L690UとES-L670Uの違いについて解説してきました。

ES-L690UとES-L670Uでは、ナビモニターとスマートロック機能だけの違いですので、ヒゲ剃りだけの機能を求める人にとっては、ナビモニターなしのES-L670Uのほうが価格も安いのでオススメです。

ES-L690UとES-L670Uの違い
  • 両方とも強力なモーターと6枚刃でヒゲを軽いタッチで剃れる
  • ES-L690Uはナビモニターとスマートロック機能を搭載
  • ES-L670Uにはナビモニターがない代わりにランプの点灯数で表示
パナソニックラムダッシュ
  • ヒゲの状態に合わせてパワーを調整してくれるラムダッシュAI搭載
  • 6枚刃が濃いヒゲだけでなく寝てしまっているクセヒゲもなんなくカット
  • 全自動洗浄で毎日清潔な電気シェーバーが持続
  • フル充電で約半月、洗浄液は月イチ交換でメンテナンスが楽
\電池残量・シェービング状況がモニターでわかる/
パナソニック(Panasonic)
¥60,300 (2025/04/13 20:52時点 | Amazon調べ)
\深剃りでも肌が赤くならない優しい滑り/
パナソニック(Panasonic)
¥50,699 (2025/04/13 20:52時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました