マホービンで有名なタイガーが100周年を記念して技術の粋を集めて作り出した傑作、土鍋圧力IHジャー炊飯器であるご泡火炊きシリーズ。
毎日食べるご飯だからこそ、こだわりたい人も多く、この記事を見ているあなたもそんなひとり。
ここ数年、炊飯器業界では最新テクノロジーを使った炊き分けが注目を浴びていて、タイガーのJRX-T100とJPL-H100が人気です。
この記事では、上位モデルであるJRX-T100とお手軽モデルのJPL-H100について、女性向けに難しい言葉を使わずに優しく解説します。
- JRX-T100とJPL-H100の違いを女性視点で解説
- 上位モデルJRX-T100だけにある機能の説明
- お手軽モデルJPL-H100がオススメな人
JRX-T100とJPL-H100違いと女性に優しい特徴

タイガーご泡火炊き炊飯器は、その洗練されたフォルムとデザインはどんなキッチンにも自然に溶け込むだけでなく、オシャレな雰囲気までかもし出してくれます。
オシャレな炊飯器はキッチンにあるだけで、あなたの料理のモチベーションをグンと上げてくれること間違いなし。
さらに、タイガーご泡火炊き炊飯器には女性に優しい設計で、食べ終わった後の洗い物も最小限に抑えられています。
個人的には、JRX-T100とJPL-H100両方の内ぶたがマグネット式になっていて、取り付ける時に突起棒に合わせる必要がないところが気に入っています。
上位モデル JRX-T100 | お手軽モデル JPL-H100 | |
お手入れ | 簡単 | 簡単 |
スマホで 予約炊飯 | あり | なし |
お米残量 確認 | あり | なし |
少量炊飯 | 一合料亭 炊き | 少量旨火 炊き |
予約炊飯とお米残量確認は、スマホ連携機能がついているJRX-T100だけの機能です。詳しくはこちらへ。


タイガーご泡火炊きのお手入れ方法
最先端の土鍋圧力IH技術
さすが、価格も高額なだけあって、上位モデルJRX-T100とお手軽モデルJPL-H100両方に最先端の土鍋圧力IH技術で作られています。
お米一粒一粒に最大限の旨味が引き出され、お米を噛み締めることが一層楽しみになること間違いなしです。
土鍋だからこそできる高火力で甘みを引き出し、蓄熱性の高い土鍋の遠赤外線効果で旨みがギュッと濃縮、激しくも優しい泡立ちでお米に弾力を与えることでもちもちふっくらなお米を毎日食べられるようになります。
JRX-T100とJPL-H100違いは炊き分け機能

上位モデルJRX-T100とお手軽モデルJPL-H100の一番の違いはお米の炊き分けの機能にあります。
お米の炊き分け機能とは、ひとことで言うとお米が持つポテンシャルを最大限に引き出す炊き方ができるということ。
甘みがあるお米は甘みが最大限に、旨みがあるお米はさらなる旨みへと。
上位モデルJRX-T100の炊き分け機能

お手軽モデルJPL-H100の炊き分け機能
お手軽モデルであるJPL-H100には、上位モデルほど細かい炊き分け機能はなく、3段階から選ぶだけ、シンプルで使いやすく、煩わしいのが嫌いな人におすすめ。
お手軽モデルJPL-H100では、上位モデルJRX-T100のようなブランド米の炊きわけ機能はないものの、日常的に食べる3パターンの食感炊きわけができます。
これだけで充分、お米の食感を変えておかずに合わせた食べ方ができるようになります。

JRX-T100とJPL-H100主な機能の違い

上位モデルJRX-T100とお手軽モデルJPL-H100の主な機能の違いは、炊き分けパターンの数とおひつ保温、スマホ連携機能です。
JRX-T100 | JPL-H100 | |
価格帯 (5.5合) | 80,000円前後 | 50,000円後半 |
本体サイズ (cm) | 5.5合 28.2×36.6×21.9 | 5.5合 29×35.1×22 |
炊き分け 機能 | 5パターン | 3パターン |
おひつ保温 | 有り | 無し |
スマホ連携 | 有り | 無し |
炊飯 メニュー | 15種類 | 10種類 |
内なべ 保証期間 | 5年 | 3年 |
食感炊きわけパターンの違い
上位モデルJRX-T100とお手軽モデルJPL-H100では炊き分けパターンの数が違います。
- しゃっきり
水分量が少なめなので炒飯向け - ややしゃっきり
やや固めなのでカレーやシチューに合いそう - 標準
日常で一番食べることが多い粒立ちの白米 - ややもっちり
水分量が多くまとまりやすいのでオニギリ向き - もっちり
食べる時間が数時間後になるお弁当用に水分量多め
お手軽モデルJPL-H100には、「ややしゃっきり」と「ややもっちり」の炊き分けコースがありません。
「それくらい、なくてもいいや」って思う人とそうでない人でわかれそうですけど、白米にこだわりがあっておかずによって噛み応えを合わせたい人には上位モデルがぴったりです。
おひつ保温機能とは?
上位モデルJRX-T100なら、予約炊飯で朝に炊きあがったお米も、おひつ保温機能があれば乾燥しにくいので夜もふっくら美味しくいただけます。
スマホ連携機能とは?
JRX-T100とJPL-H100炊飯メニューの違い

炊飯メニューで計算すると、上位モデルJRX-T100には15種類、お手軽モデルJPL-H100では10種類の炊飯メニューがありますが、ここは頻繁に使う機能ではないのでそこまで重要視しなくてもいいかもしれません。
基本の炊飯機能は当然ですがどちらも搭載されていますし、上位モデルJRX-T100には炊込み炊飯に多く対応できるというだけです。
上位モデル JRX-T100 | お手軽モデル JPL-H100 | |
基本炊飯 | エコ炊き 白米 早炊き | エコ炊き 白米 早炊き |
白米以外 | 炊込み 麦・雑穀・玄米 | 炊込みは 白米のみ |
少量炊飯 | 0.5合・1合 一合料亭炊き | 1合 少量旨火炊き |
その他 | おかゆ・麦めし おこわ | おかゆ・麦めし おこわ |
JRX-T100とJPL-H100違いまとめ

タイガーのご泡火炊きの上位モデルJRX-T100とお手軽モデルJPL-H100では、女性の中でも完全に好みが分かれそうです。
あなたに合ったライフスタイルにマッチする方を選んでほしいので、私なりに具体的なシチュエーションで解説します。
上位モデルJRX-T100ではスマホ連携で便利になる他、おかずによってお米の銘柄によって細かい炊きわけができるのでより美味しい食卓が実現。
日常の食事をより上品に、より上質にしたい人に向いていて、忙しい毎日の中でも効率よく出来たてのご飯を用意したい人に使って欲しいのが上位モデルJRX-T100です。
- 忙しい毎日でも帰ったら炊きたてのふっくらご飯が食べたい人向け
- スマホで予約炊飯、お米残量がわかるので家族が食べたかどうかチェック
- おひつ保温で朝炊いたご飯が夜でもほかほかふっくらなお米
- お米の美味しさを最大限活かした炊きあがりを目指す
- 一合炊飯で究極の甘みあるこだわりの贅沢ご飯
お手軽モデルJPL-H100では、コストパフォーマンスを重視し、シンプルな機能で使い勝手良く今までより美味しいお米を食べたい人向け、5万円代の炊飯器では最高の炊飯器です。
数千円の炊飯器ではとても満足できないけれど、毎日食べるからこそお米の炊きあがりには妥協したくない、そんな人に使って欲しい。
- リーズナブルな価格で日常使いでも美味しいお米が欲しい
- 3人家族や単身家庭、お米をとにかく美味しく食べたい人向け
- 余計な機能は使いこなせないのでシンプルなのがいい


コメント