高級で高性能な空気清浄機ブランドAirdog(エアドッグ)のX3Dを購入したので、レビューさせていただきます。
フィルター交換が不要でメンテナンスもしやすいエアドッグの購入を考えている人は、X3DとX3Sの違いが気になっていると思いますので、そんなあなたのために、どちらを買うべきか徹底深堀り解説します。
結論から言うと、エアドッグX3DとX3Sの違いはほとんどなく、他の記事ではスペックが同じという風に紹介されていますが、実は若干違います。では、どこが違うのか?
本文で詳しく解説していきます。
エアドッグX3DとX3Sの違い、X3Dを買うべき理由について解説します。
- 高級空気清浄機エアドッグX3DとX3Sの違い
- エアドッグX3Dの購入後1ヶ月レビュー
- エアドッグX3Dの間違った使い方
Airdog(エアドッグ)X3DとX3S違い

スペック上にほとんど違いはありません。よ~く仕様書を見てみると、運転音が新型X3D最大で45.5dBなのに対して、旧型X3Sでは最大46dBなので、0.5dB新型X3Dのほうが静かです。
ほんのちょっとの違いですが、新型X3Dには本体上部の側面にディスプレイ表示されるようになったので、旧型X3Sと違って、近くにいって本体上部を確認しなくても、空気の汚れ具合の表示を確認することができるようになっています。
新型X3Dの側面ディスプレイがあるかどうかは、花粉やウィルスの除去具合をきちっと確認したいあなたにとっては、必要な機能だと思います。
X3D | X3S | |
発売時期 | 2023年2月1日 | 2020年4月26日 |
最小除去粒子 | 0.0146㎛ | 0.0146㎛ |
吹き出し口 | 上部1 左右2 | 上部1 左右2 |
吸気口 | 本体下部 4方向 | 本体下部 4方向 |
清浄空気 供給量 | 30分間で 48㎡ | 30分間で 48㎡ |
実装センサー | AQIセンサー 光センサー 人感センサー | AQIセンサー 光センサー 人体センサー |
エアドッグには、X3Dの他に、X8D Pro、X5D、X1Dがありますが、空気清浄できる部屋の大きさが違います。
X8D Proは74畳までのオフィスや会議室など、X5Dは24畳までの広いリビングや小型のオフィス、X1Dは7畳までの寝室や書斎など。
エアドッグX3Dは、17畳までの広さに対応しているので、寝室やリビングに最適です。


Airdog(エアドッグ)X3Dの開封して設置
エアドッグX3Dは専用の段ボールで届き、中は発泡スチロールで固定されているので配送段階で破損するようなことはほぼありません。
すべて箱から取り出すと次のような感じです。

エアドッグX3D本体の他、ビニールに入った集塵フィルター、説明書、パーフェクトガイド、エアドッグ表示シール、電源コード、ワイヤーフレームメンテナンス用スポンジが入っています。
フィルターの設置や電源コードの接続は説明書を見ずにすることもできますが、メンテナンスでフィルターの清掃をするときはよく読んだほうがよさそうです。

エアドッグX3Dには4つのフィルターがついています。
- オゾン除去フィルター
オゾン濃度を0.01ppm以下に除去 - イオン化ワイヤーフレーム
電磁場で汚染物質をプラスイオンに帯電 - プレフィルター
大きなホコリや髪の毛を除去 - 集塵フィルター
帯電された汚染物質を吸着

背面のフタを開けた状態です。
一番上に収まっているのがオゾン除去フィルターです。
電源が入っている状態でも背面のフタを開けることが可能で、開けると自動でファンが停止します。

ビニールから集塵フィルターを取り出し、本体に取付します。
この集塵フィルターだけ別の梱包に入っている理由は、きっとフィルターの中で一番重たいからだと思います。
実際、本体以外で一番重さがあるのがこの集塵フィルター。取り付けた状態で配送だと、万が一のことを考えた配慮ですね。
「↑TOP」と表示があるので誰でも簡単にフィルター設置ができます。

集塵フィルターの下にはイオン化ワイヤーフレームを取り付けます。
画像でよく見ると、かなり細い線が見えると思いますが、kのワイヤーフレームで超小規模の電磁場を作り出し、汚染物質に帯電させるという科学反応を起こしているようです。
「UP↑」の表示がある面を上に置くまで差し込むと取付完了です。

最後のフィルターはプレフィルター、このフィルターのすぐ下が吸気口になっているので、このフィルターで髪の毛やホコリを除去するようになっています。
エアドッグX3Dは下から空気を吸って上に排出するようにできているので、空気の循環にも効果が高いです。
Airdog(エアドッグ)X3Dを1ヶ月使ってみた感想

設置した当初は、ちょっとデカくて邪魔かも?と思っていましたが、設置してみるとコンパクトで「そこにある」とわかっていれば特に邪魔だと思わなくなります。
それよりも、24時間休まずに空気環境を整えていてくれると思うだけで寝室がより快適な空間に思えてきます。(実際、空気がキレイなので花粉症の人やノドが弱い人にはオススメです。)
エアドッグの最大のメリットは、フィルター交換が不要!ということ。
一般的な空気清浄機だと、空気をろ過するためのフィルターがあり、汚れると基本的には交換が必要です。
でも、エアドッグはフィルターを清掃すればまた機能を発揮するので高額なフィルターを買い替える必要がないので経済的。

基本的に24時間電源を入れっぱなしです。周囲に人の気配がなくなると表示が消えて節電モードに入ります。
帰宅後、うっすらとカーテシライトが点灯し、AQIモニターを表示して空気質指数を私に教えてくれています。
画像のとおり、寝室に設置したエアドッグのAQIモニターの数値は「11」です。この数値は、並みとされている「51~100」よりも良質な空気環境であることを示しています。
AQIとは「空気質指数」のことで、この指数はPM2.5、PM10、オゾン、二酸化炭素などの測定値に基づいて数値化されています。
AQIの数字が大きいほど空気環境が悪く、50以下の数値だと健康影響が良いとされています。
Airdog(エアドッグ)X3Dの新しい部分
エアドッグ旧型X3Sについていたディスプレイが新型X3Dでは側面に移動されました。
旧型X3Sではかなり近づいてからしか表示を確認できなかったのが、新型X3Dでは遠目にでも数字の確認ができるようになっています。
普段からAQI数値の確認をしたい人にとっては、格段に見やすくなっています。

医療機関でも多く採用されているエアドッグシリーズは、健康に被害を与えるウィルス対策だけでなく、花粉やホルムアルデヒド、有害細菌に対しても有効です。
一日の3分の1を過ごすことになる寝室に置くことで、寝ている間のあなたを守ってくれます。
Airdog(エアドッグ)X3Sを安く買う場合

もし、旧型のX3Sを購入する場合は、正規販売店である株式会社トゥーコネクトから出されているリフレッシュ品、つまり修理上がりの整備品を購入するとかなり安く買えます。
また、中古品も多く出回っているので状態を確認して良いものがあれば、新型X3Dの半額ほどで変える場合もあるようです。
Amazonでは正規販売店のリフレッシュ品、楽天市場では中古品、メルカリでは個人が出品しているエアドッグが多くあります。
メルカリでは、思いがけない安値で出品されていることもあるので要チェックです。

Airdog(エアドッグ)X3DとX3S:間違った使い方

エアドッグを使うような人ですから、空気環境には敏感な方が多いと思います。
空気環境に気を使っているからこそ、間違った使い方をしてエアドッグの故障の原因になったり、エアドッグの効果を激減させてしまっている場合があります。
エアドッグの周辺では加湿器やアロマ噴霧器は絶対に辞めておきましょう。
ここまで説明してきたとおり、エアドッグは極微細な粒子をイオン化させて吸着して除去する仕組みです。
エアドッグの周辺で超音波加湿器や次亜塩素酸水の噴霧器、アロマ噴霧器を使うと、水分がエアドックの吸着対象となってしまい、水分に含まれるカルキが付着してしまったり、アロマの成分がこびりついてしまったりと、重大な故障の原因になりかねません。
もともとエアドッグは壁から50cmほど話して設置することが推奨されていますが、加湿器などを同じ部屋に設置する場合は、エアドッグから少なくとも2mは離して置いた方がよさそうです。
Airdog(エアドッグ)X3DとX3S違い:まとめ

エアドッグのX3DとX3Sには基本機能やスペックに差はないため、新型でないと気に入らない!という人でなければ、旧型のX3Sをリフレッシュ品は新型X3Dの約半額で購入することができるので、かなり安価です。
ただし、リフレッシュ品はいつも在庫があるわけではなく、そのときどきによって在庫がないときもあります。
エアドッグのリフレッシュ品在庫があるのを見つけたらすぐに買うことを検討してください。
AmazonのトゥーコネクトはAirdog認定リフレッシュ品が出品されているので、安心して購入することができます。
- 機能やスペックに違いはない
- 新型X3Dには側面にディスプレイが表示される
- 旧型X3Sにはリフレッシュ品があり安く買える
楽天市場やメルカリで中古品を購入する場合は、内容物の確認をしっかりとしてください。
フィルターが全て揃っているかどうか、メンテナンス用のスポンジやブラシもあったほうがいいです。


エアドッグX3Dの上位モデルであるX5Dも気になる人はこちらへどうぞ。
エアドッグX5DとX5Sの違いはCO2センサーの有無!安く買う方法はネット購入がオススメ
コメント
I appreciate you sharing this blog post. Thanks Again. Cool.
Thank you for your kind words. Your words encourage me.
Very well presented. Every quote was awesome and thanks for sharing the content. Keep sharing and keep motivating others.
Good post! We will be linking to this particularly great post on our site. Keep up the great writing